視聴用URLに対して、数字6桁の認証コード(ワンタイムパスワード)を発行し、動画に視聴制限をかけることが可能です。
動画視聴時の2段階認証について |
動画の視聴用URLに2段階認証をかけることによって、事前にSPOKESに登録したメールアドレス以外からの動画再生はできなくなり、セキュリティ強化を図ることができます。また、動画視聴者のログ情報(メールアドレスやアクセス日時等)の取得も可能です。
視聴用URLの2段階認証を有効(ON)にすると ①全ユーザが、編集権限を持つ動画に対して2段階認証を設定・利用できる。 ②ユーザ権限に関係なく、全視聴者に対して2段階認証が有効となる。
|
申請方法について |
視聴用URLへの2段階認証(オプション)をご希望の場合は、弊社サポートデスクまでご連絡ください。
1)オプション追加設定依頼書を下記よりダウンロードしてください。
2)視聴用URLの2段階認証にチェックを入れ、必要事項を記入します。
3)サポートデスク宛てにメールにてお送りください。
サポートデスク support@bloomact.co.jp(平日9:30~18:00)
4)視聴用URLの2段階認証を追加後、サポートデスクより設定完了メールをお送りします。
当日もしくは翌営業日にて機能の追加が完了します。
視聴用URLに2段階認証を設定する |
1)[PPT動画管理]をクリックします。
2)動画一覧が表示されるので、2段階認証を設定したい動画の[編集]ボタンをクリックします。
3)動画編集画面右側の操作パネル[設定]タブ内にある、[2段階認証]の[有効(ON)] をクリックします。(デフォルト設定では無効になっています)
4)[2段階認証設定画面]がポップアップ表示されるので、[テキスト欄]に入力していきます。
テキスト欄に直接入力する |
テキスト欄に[メールアドレス]形式で直接入力します。
また、複数のメールアドレスをまとめて登録したい場合は「*(ワイルドカード)」での登録も可能です。
入力例 | 説明 |
*@xxxxxx.co.jp |
@以降に企業ドメインを入れると、その企業ドメインのメールアドレスを |
*@* |
全ての視聴者に対して、2段階認証による視聴方式に設定することで、 |
登録済みのグループから選択する |
SPOKESに登録済みの*グループが[グループ追加]のプルダウン選択肢に表示され、グループ選択後に[追加]ボタンをクリックすると、まとめて[テキスト欄]にメールアドレスが自動的に追加されます。
必要に応じて、メールアドレスの追加や削除などの編集を行うことも可能です。
*SPOKESでのグループ設定については、下記の記事をご参照ください。
6)追加できたら[OK]ボタンをクリックします。
以上で動画視聴用URLの2段階認証の設定は完了となります。
2段階認証による動画の視聴方法 |
2段階認証が有効(ON)の場合 |
1)2段階認証を有効(ON)にした場合は、動画視聴用URLにアクセスした際、[2段階認証画面]が表示されるので、メールアドレスを入力後、[認証コードを送信]ボタンをクリックします。
2)[認証コードを送信]ボタンをクリック後、入力したメールアドレス宛に認証コード(ワンタイムパスワード)が送信されます。
▼メールタイトル:[SPOKES]認証コードのご案内
メール内の数字6桁の認証コード(ワンタイムパスワード)をご確認ください。
3)メールに記載の数字6桁の認証コード(ワンタイムパスワード)を入力し、[認証する]ボタンをクリックしてください。
認証コードについて ・一定時間が経過すると認証コードが有効期限切れとなりますので、ご注意ください。 ・有効期限切れの場合は、[認証コードを再送信]ボタンをクリックして、再送された
|
4)認証コード(ワンタイムパスワード)入力後、動画再生が可能となります。
2段階認証が無効(OFF)の場合 |
2段階認証が無効(OFF)の場合は、動画視聴用URLをクリック後、そのまま動画が再生されます。
2段階認証による動画視聴後のログ情報の確認 |
2段階認証を有効(ON)にした場合、[ログ管理]の[視聴者情報]ボタンをクリックすると、該当の動画を視聴したユーザのログ情報を確認することができます。
確認できるログ情報 |
||
メールアドレス |
アクセス元IPアドレス |
アクセス日時 |
なお、2段階認証を設定していない動画については、ログ情報が表示されません。
▼オプション追加設定依頼書のダウンロード |