SPOKESへ資料アップロード後、編集画面内でリンク先を編集することができます。
<注意>
本機能リリース後にアップロードした動画に限ります。(2022.09.07以降)
本機能リリース「前」にアップロードした動画のリンク編集はできかねますので、予めご了承ください。
リンクの種類について |
リンクは2種類あります。
内部リンク | 作成したパワーポイント内でのスライド間での移動のこと |
外部リンク | 会社ホームページや問い合わせフォーム等のWebサイトへ遷移させるもの |
リンクを変更する ※内部・外部リンク共通 |
1)[PPT動画管理]をクリックします。
2)動画一覧が表示されるので、リンクを編集したい動画の[編集]ボタンをクリックします。
3)動画編集画面が表示されるので、画面下部のスライド選択パネル内の、リンク先を変更したいスライドの[サムネイル]をクリックします。
4)画面右側の操作パネル内の、[リンク]タブを選択します。
スライド内に貼られているリンク(画面例:オレンジ枠)が、[リンク]タブ内に表示されます。
5)リンクが表示されている白枠横の[鉛筆マーク]のアイコンをクリックします。
事前にパワーポイント資料内でのリンク設定したものが自動反映されます。
内部リンクを設定する |
1)〜5)は こちら をご確認ください。
6)リンク編集画面が表示されるので、タイプ選択 の[内部リンク]を選択します。
作成したスライド間でのリンク先変更のため、内部リンクが自動で設定されています。
<注意>
パワーポイントの仕様上、一か所のリンクが複数個表示される場合がございます。この場合、該当する箇所のリンクをすべて変更してください。
7)リンクを変更する[スライド(ページ)]を選択します。
8)選択後、[OK]ボタンをクリックします。
以上で、内部リンク変更の設定は完了です。
再度変更する場合も、上記1)~8)の手順で作業を行ってください。
外部リンクを設定する |
1)〜5)は こちら をご確認ください。
6)リンク編集画面が表示されるので、タイプ選択 の[外部リンク]を選択します。
<注意>
パワーポイントの仕様上、一か所のリンクが複数個表示される場合がございます。この場合、該当する箇所のリンクをすべて変更してください。
7)変更するリンク先の[URL]を入力します。
8)入力が完了したら、[OK]ボタンをクリックします。
以上で、外部リンク変更の設定は完了です。
再度変更する場合も、上記1)~8)の手順で作業を行ってください。
リンク先の確認は、スライド(ページ)内の文字上をクリックして確認することができます。
▼画面例:赤枠の部分
リンク編集できない場合について |
事前にパワーポイント資料内でハイパーリンク設定しているスライド(ページ)のみ、リンク編集が有効となります。
ハイパーリンク設定を行っていないスライド(ページ)では、リンク編集が無効となり、[リンク]タブをクリックすることができませんのでご注意ください。
リンクの設定方法については、下記の記事をご参照ください。