公開タグを設定することで、視聴用URLを個社別(目的別)に生成できます。
公開タグをA社用・B社用等に分けて作成することで、個社別にアクセスログ(動画再生の有無や外部リンクのクリック数)の確認が可能となり、効果検証用としてお使いいただけます。
|
公開タグを設定する |
1)[URL管理]をクリックします。
2)URL一覧が表示されるので、公開タグ設定を行う動画の[編集]ボタンをクリックします。
3)URL編集画面が表示されるので、[新規登録]ボタンをクリックします。
4)URL新規登録入力画面が表示されるので、[タグ名]を入力し、[OK]ボタンをクリックします。
タグ名には会社名やグループ名などを自由に入力します。
5)個社別(公開タグ)の視聴用URLが自動的に生成されます。※タグの作成数に制限はありません。
以上で個社別用の公開タグの設定は完了です。
URLの活用方法については、下記の記事をご参照ください。
|
作成した公開タグを削除する |
作成した個社別用の公開タグを削除することができます。
1)[URL管理]をクリックします。
2)URL一覧が表示されるので、公開タグを削除したい動画の[編集]ボタンをクリックします。
3)[削除]ボタンをクリックします。
以上で、公開タグの削除は完了です。
|
関連情報 |
タグごとのアクセスログ(再生回数等)の確認方法については、下記の記事をご参照ください。