編集グループを設定することで、動画の(編集/削除)操作が可能なユーザーを限定することができます。
※「管理者」であれば、全ての動画が編集・管理が可能です。
編集ユーザーの制限について |
編集グループを作成する
事前に編集グループを作成しておくことで、作成した動画ごとに編集可能なユーザーを割り当てることができます。
編集グループの作成と登録は、「管理者ユーザー」のみ操作が可能です。
ユーザ権限 | 編集グループの作成・登録・編集 |
管理者 | 操作できる |
利用者 | 操作できない |
なお、ユーザー権限が「管理者ユーザー」の方は編集グループに関係なく、全ての動画について編集・削除の操作ができます。
グループの設定方法については、下記の記事をご参照ください。
作成した編集グループにユーザーを登録する
編集グループの作成ができたら、利用者ユーザーを編集グループに登録していきます。
ユーザーの設定方法については、下記の記事をご参照ください。
作成した動画に編集グループを設定する
動画編集画面内の、[設定]タブ内にある[編集グループ]から、編集を有効にしたいグループ名に[チェック]を入れると、管理者とチェックを入れたグループのみ、該当の動画を編集・削除を行うことが可能になります。
編集グループにチェックが入ってないグループのメンバーは、動画を編集・削除を行うことができません。なお、管理者はグループに関係なく全ての動画について、編集・削除の操作が可能です。