公開中の動画にパスワードを設定することで、視聴制限をかけることができます。
|
動画に視聴用パスワードを設定する |
1)[PPT動画管理]をクリックします。
2)パスワードを設定したい動画の、[編集]ボタンをクリックします。
3)編集画面が表示されるので、画面下部のスライド選択パネル内、[共通設定]をクリックします。
4)画面右側の操作パネル内の、[設定]タブをクリックし、パスワード設定を[有効]にします。
パスワード設定は[無効]がデフォルトになっています。
5)パスワード入力画面が表示されますので、ご希望の[パスワード]を入力してください。
※英大文字・英小文字、数字、記号の4種類すべてご利用できます。
6)パスワードを入力後、[OK]ボタンをクリックします。
|
注意事項 ・ 公開中の動画のみパスワードを設定することができます。
・ 個社別にタグを作成して視聴用URLを複製した場合、パスワードも共通になります。
|
|
設定したパスワードを確認する |
1)[URL管理]をクリックします。
2)該当動画のURL欄内にある、[視聴パスワード]よりご確認いただけます。
[コピーアイコン]をクリックすると、ワンクリックでコピーすることができます。
|
パスワードを設定した動画の視聴方法について |
1)視聴用URLをChromeなどのWEBブラウザの[アドレス欄]に貼り付けます。
2)設定した[パスワード]を入力します。
3)パスワード入力後、[認証する]ボタンをクリックします。
パスワード入力後、再生ボタンが表示されてご視聴いただけます。
<パスワードの有効時間について>
初回パスワード入力後、2時間は視聴用URLを何度クリックしても、パスワード入力は求められません。2時間を経過しますと再度パスワードの入力が必要となります。
|
関連情報 |
上記以外にも、視聴用URLに対して2段認証やIPアドレス制限をかけることもできます。(オプション)
設定方法については、下記の記事をご参照ください。