視聴用URLを二次元コード化し、WEBサイト・チラシ・アンケート用紙等に貼付・挿入して配信することができます。
|
二次元コード(QRコード®️)の作成方法 |
1)[URL管理]をクリックします。
2)二次元コード(QRコードⓇ)化したい動画の、[視聴用URL]をコピーします。
3)Google Chromeなどの検索エンジンを開き、先ほどコピーした[視聴用URL]をペースト(新しいタブを開いてURL欄に貼付)し、エンターキーを押下します。
なお、QRコードⓇの作成方法は下記の2通りありますので、操作しやすい方法でご作成ください。
|
作成方法①:該当ページ上を右クリックして作成する |
4)動画再生画面が表示されるので、画面上で右クリックをし、[このページのQRコードを作成]を選択します。
5)動画再生画面上に[QRコードⓇ]が生成されます。[ダウンロード]ボタンより画像ファイルとして保存することも可能です。
|
作成方法②:Chromeの三点リーダー(︙)から作成する |
4)動画再生画面が表示されるので、画面右上部にあるChromeの[三点リーダー(︙)]をクリックします。
5)設定メニューが表示されるので、[キャスト、保存、共有]にカーソルを合わせて、 共有欄にある[QRコードを作成]をクリックします。
6)動画再生画面上に[QRコードⓇ]が生成されます。[ダウンロード]ボタンより画像ファイルとして保存することも可能です。
|
生成される二次元コード(QRコード®️)について |
ChromeとMicrosoft Edgeでは生成されるQRコードⓇのデザインが異なります。
▼Chromeで生成したQRコードⓇ
▼Microsoft Edgeで生成したQRコードⓇ
またPNGファイルとしてダウンロードすることもできます。
▼左:Chromeで生成したPNGファイル 、右:Microsoft Edgeで生成したPNGファイル
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。